2024年9月12日 OBC主催「奉行DIGITALIZE2024 in Tokyo IFM~夏の陣~」 が協立情報コミュニティーで開催されました。
今回のイベントでは、全4回開催の基調講演、全5回開催のソリューションセミナーの他、総勢23社のOBCパートナー企業によるソリューション展示などを開催。100名以上のお客様にご来場いただきました。
基調講演では、各回1時間で3種類のセミナーを開講しました。
【A-1】【A-4】では、『令和6年定額減税の制度と年末調整業務における実務ポイント解説セミナー』を開講。
定額減税制度による年末調整業務への影響と、対応のポイントについて解説いただきました。
「奉行DIGITALIZE2024 in Tokyo IFM~夏の陣~」イベントレポート
【A-2】では、『~CO2排出量見える化サービス累計導入社数国内NO.1~アスエネを活用した脱炭素経営の指針・すすめ方』を開講。
CO2の見える化から始める脱炭素経営について、可視化の必要性・具体的な算定の方法などをお話しいただきました。
【A-3】では、『これからの時代に求められるERP選びで押さえておきたいポイントとは』を開講。
経営の見える化と業務の合理化のために必要なERPについて、自社にあったERPを選定するために押さえておきたいポイントをご紹介いただきました。
ソリューションセミナーでは下記5種類のセミナーを開講。
①今改めて考えたい、個と組織の成長を実現するタレントマネジメントとは
②人手不足に向けて今から考える労務管理のマストな備えとは?
③経営管理を圧倒的にラクにするLoglassのご紹介
④経理業務と奉行クラウドで変える連結決算業務の在り方とは
⑤Fit To Standardが合わないERP周辺の独自業務課題と解決手段
人事労務業務や経理業務などのお悩みを解決するポイントやソリューションをご紹介いただきました。
展示コーナーでは、会計系ソリューション、人事・労務敬ソリューション、販売管理系ソリューション、サービス・インフラ系ソリューションの4項目に分けて各社のソリューションを展示。
デモを交えながら、活用方法や奉行クラウドとの連携などをご体感いただきました。